ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
denka
denka
保護犬J(MIX犬オス)との日々
オーナーへメッセージ

2024年09月18日

ブログ開設2周年

ぼちぼち月イチ程度で相棒犬Jとのもろもろ活動を細々とつづっておりますソロ+ワンでございます。
今月で拙ブログは開設して丸2年となったようでございます。2020年にJをウチに迎えてからははや4年となります。すなわちJとのキャンプを始めたのも同じ月日と相成ります。感慨深いものです、少しブログを始める前からのJとのキャンプを振り返りましょうか。

2020年9月、Jとの初キャンプは岐阜県中津川の塔の岩オートキャンプ場でした。初めてのキャンプ、不安もありましたが怪我も事故もトラブルも飼い主が覚えている限りは起こらず行ってよかったなあと思える初キャンプとなりました。雨にも羽虫にも強いツーリングドームLX、現在でも夏場はこのテントを使っています。

実に落ち着いて写真に収まっているJですが、この後その場で熱心に穴掘り遊びを始めてテント内に大量の土砂を放り込みやがりました。


2021年で印象に残っているのは三重県の「野あそび村キャンプ場」です。
ノーリードでキャンプが出来るドッグフリーサイト、少々奮発したのですがJものびのびと遊びまわっていて楽しいひとときとなりました。管理人さんも犬好き話好きで親切にしていただき、また行きたいキャンプ場であります。

この頃ワンポールテントが欲しくなり中古でLUXEのメガホーン2というテントを購いました。



続いて2022年はいろいろ素敵なキャンプ場に出会いましたがなんといってもこのブログを始めるきっかけとなりました「木崎湖POWWOWキャンプ場」です。Jと2人でカヤックに初挑戦しました。



初泳ぎ、Jは戸惑って眼も泳いでおります(笑)。
「なんちゅうことをさすねや、飼い主。」
という顔をしております。


あとひとつ、「天狗森キャンプ場」に出会ったのもこの年でした。
以来料金の安さに、もとい中津川は阿木地区の魅力に惹かれて現在まで足繁く通っております。管理人さんも歳が近くて話しやすいですし、ゆるーい魅力のあるキャンプ場です。



2023年は天狗森さんと同じ阿木地区のHYキャンプ場さんで竹林キャンプをしました。



たけのこ採り放題でございますよ、採れたての焼き筍おいしかったなあ。


さて2024年、現在のところ飼い主もそしておそらくJにとっても強烈に記憶に残っているキャンプは2月、「一色の森キャンプ場」での初雪中キャンプであります。



TCの大きめワンポールテントを購ったのは来たるこの日のためであったのであります。


さてさて5歳でウチに来て現在9歳になったJですがまだまだ元気です。
今年の秋冬はどんなキャンプが一緒に出来るでしょうか。楽しみですねえ。
なあJよ。

そして拙ブログをご覧になってくださっている皆様にも素敵な秋を迎えられますよう飼い主とJ、伏してお祈り申し上げる次第でございます。

「またどっか行くんかー?外でも寝床はきちんと作ってやー飼い主ー。」


※追記: 過去記事のリンクを追加しました。





  


Posted by denka at 22:56Comments(0)雑談