2024年02月19日
ソロ+ワン 雪中に遊ぶ
とある週末、飼い主はPCとスマートフォンを駆使して貯まっている各種ポイントを総動員して買い物をポチポチしておりました。
「ひまやー遊べやー。どっか行こうやあ。」

そう、来週「どっか」へ行くので準備してるんよ、J。
Jとキャンプを始めて丸3年が経ち4年目の冬になります。コツコツ冬装備を整えてきた飼い主は最後の仕上げのポチっとを致しました。タイヤチェーンやスノーブラシなど。念のためJAFにも入会を致しました。前回は涙の撤退をしたけれど今度は本当に雪中キャンプやで。
「今日行こうやあー。顔面アップにして迫ったるどー、ひまやー。シャッチョさんチップー。」
まだ駄洒落言うとんのかいな、圧が強いな、今日は公園に散歩いこかいね。来週楽しみだねえ、Jよ。

と言うわけで次の週末に届きたての道具とこれまで買い揃えた冬装備を車に詰め込んで飼い主とJは一路東海地方の豪雪地帯、飛騨高山を目指したわけです。
ひるがの高原SAにて休憩

おお、雪が、雪が積もっとる。

荘川インターを降りると道の駅はさらに積雪、期待が高まります。

キャンプ場のチェックインには大分早く荘川に着いたので近隣をドライブ。
そば屋さんを見つけたので腹ごしらえ、すまんなJよ。

十割そばとそばだんご汁おいしゅうございました。

さあ腹具合も時間も丁度よくなったので向かいましょう。
道路は綺麗に除雪されておりますが、脇の積雪にさらに期待が高まります。

着きました、一色の森キャンプ場!

設営!

さあ、散策に行こうぞよJよ。

センターロッジをはさんでキャンプサイトの反対側には以前スキー場であった広大な雪原が広がっております。

ロングリードに換装しまして、さあ遊ぼう。

なにしとんねんJ。
「匍匐前進やでー。うそー、前脚がズボッってなってもうたー。」
楽しそうでなによりやなー。

一面の雪景色に愚かにも喜びまくるJ、そう、この景色を一緒に見たかったんだ。一緒に駆け回りたかったんだ。Jとキャンプを始めて良かった、としみじみ思う飼い主であります。
ひとしきり遊んだ後はテントに戻って焚き火周りを細工、今度は飼い主の雪遊び。

一服しましょ。

日も暮れて焚き火も熾き火になりましたので色々焼きましょう。

炙った白ネギは鍋に放り込んで、めんつゆで焚いて

前日合鴨のお肉を安価で手に入れましたので本日は鴨鍋で一杯としゃれ込むわけです。


横着にランタンで燗酒

・・・そんなこんなで湯たんぽを沸かして夜は早めに寝てしまいました、寝袋の味をしめたJは飼い主の寝袋に無理やり潜り込んできます・・・
おはようJよ、今日も良い天気でよかったね。

昨晩のカモ出汁にうどんを放り込んで朝飯といたします。

早めに撤収後は荘川IC近くの道の駅の温泉で温まりました。
なんとキャンプ場で割引入浴券も購入できるのです。700円が570円に割引でしたかな?


前日のドライブ中に見つけました食堂にて飼い主はエネルギー充填。

中華そば、しみじみ美味しかったです。

さあ、疲れと汗を洗い流した後は何故か同じ岐阜県でも飛騨から可児へ向かいます。
Jの保護元、ともnetさんの譲渡会の応援にはせ参じたわけであります。

「アナ姐やー!」
見つめあう視線のレーザービーム
しかしアナ姐は犬あしらいが上手で喧嘩も色恋も発生しません。

アナ姐「なんかJちゃんへんな匂い?」
J「照れるやん、焚き火の匂いやでえ。シャッチョさんキャンプいってきたんや。」
アナ姐「なにそれ?」
もう親父ギャグはええよ、Jよ。

仲良しの2ショット、アナ姐は飼い主が持っているオヤツが欲し過ぎて変顔になっております。

盛り沢山の週末、よかったなJよ。
おまけ、キャンプ場のチェックアウト前に今一度雪景色を駆け回るJの写真館です。







「よう走ったわー、雪もええもんやなー飼い主ー。」
そうだね、また来年も来ような、Jよ。
「ひまやー遊べやー。どっか行こうやあ。」

そう、来週「どっか」へ行くので準備してるんよ、J。
Jとキャンプを始めて丸3年が経ち4年目の冬になります。コツコツ冬装備を整えてきた飼い主は最後の仕上げのポチっとを致しました。タイヤチェーンやスノーブラシなど。念のためJAFにも入会を致しました。前回は涙の撤退をしたけれど今度は本当に雪中キャンプやで。
「今日行こうやあー。顔面アップにして迫ったるどー、ひまやー。シャッチョさんチップー。」
まだ駄洒落言うとんのかいな、圧が強いな、今日は公園に散歩いこかいね。来週楽しみだねえ、Jよ。

と言うわけで次の週末に届きたての道具とこれまで買い揃えた冬装備を車に詰め込んで飼い主とJは一路東海地方の豪雪地帯、飛騨高山を目指したわけです。
ひるがの高原SAにて休憩

おお、雪が、雪が積もっとる。

荘川インターを降りると道の駅はさらに積雪、期待が高まります。

キャンプ場のチェックインには大分早く荘川に着いたので近隣をドライブ。
そば屋さんを見つけたので腹ごしらえ、すまんなJよ。

十割そばとそばだんご汁おいしゅうございました。

さあ腹具合も時間も丁度よくなったので向かいましょう。
道路は綺麗に除雪されておりますが、脇の積雪にさらに期待が高まります。

着きました、一色の森キャンプ場!

設営!

さあ、散策に行こうぞよJよ。

センターロッジをはさんでキャンプサイトの反対側には以前スキー場であった広大な雪原が広がっております。

ロングリードに換装しまして、さあ遊ぼう。

なにしとんねんJ。
「匍匐前進やでー。うそー、前脚がズボッってなってもうたー。」
楽しそうでなによりやなー。

一面の雪景色に愚かにも喜びまくるJ、そう、この景色を一緒に見たかったんだ。一緒に駆け回りたかったんだ。Jとキャンプを始めて良かった、としみじみ思う飼い主であります。
ひとしきり遊んだ後はテントに戻って焚き火周りを細工、今度は飼い主の雪遊び。

一服しましょ。

日も暮れて焚き火も熾き火になりましたので色々焼きましょう。

炙った白ネギは鍋に放り込んで、めんつゆで焚いて

前日合鴨のお肉を安価で手に入れましたので本日は鴨鍋で一杯としゃれ込むわけです。


横着にランタンで燗酒

・・・そんなこんなで湯たんぽを沸かして夜は早めに寝てしまいました、寝袋の味をしめたJは飼い主の寝袋に無理やり潜り込んできます・・・
おはようJよ、今日も良い天気でよかったね。

昨晩のカモ出汁にうどんを放り込んで朝飯といたします。

早めに撤収後は荘川IC近くの道の駅の温泉で温まりました。
なんとキャンプ場で割引入浴券も購入できるのです。700円が570円に割引でしたかな?


前日のドライブ中に見つけました食堂にて飼い主はエネルギー充填。

中華そば、しみじみ美味しかったです。

さあ、疲れと汗を洗い流した後は何故か同じ岐阜県でも飛騨から可児へ向かいます。
Jの保護元、ともnetさんの譲渡会の応援にはせ参じたわけであります。

「アナ姐やー!」
見つめあう視線のレーザービーム
しかしアナ姐は犬あしらいが上手で喧嘩も色恋も発生しません。

アナ姐「なんかJちゃんへんな匂い?」
J「照れるやん、焚き火の匂いやでえ。シャッチョさんキャンプいってきたんや。」
アナ姐「なにそれ?」
もう親父ギャグはええよ、Jよ。

仲良しの2ショット、アナ姐は飼い主が持っているオヤツが欲し過ぎて変顔になっております。

盛り沢山の週末、よかったなJよ。
おまけ、キャンプ場のチェックアウト前に今一度雪景色を駆け回るJの写真館です。







「よう走ったわー、雪もええもんやなー飼い主ー。」
そうだね、また来年も来ような、Jよ。
Posted by denka at 23:12│Comments(0)
│犬とキャンプ