2024年10月04日
カヤック犬J今年も木崎湖へ
こんにちは、先々月来の米不足を耐えしのぎ先日新米を購入して参りました飼い主です。

奥三河の幻のお米ミネアサヒです。おいしいですよ。5kg で2500円也。

Jも変わらず元気で最近お気に入りのオモチャをやっつけております。

「オモチャもええけど飼い主よー。」

「今年はなんか忘れとりゃせんか?秋が来てまうで?スーイスイとドンブラコッコしに行かへんのか?」
なんじゃそりゃ?ああ、分かったよ。

そうそう、今週末は天気持ちそうだから遠出いたしましょうかねえ。と、9月の最終週に飼い主は重い腰を上げたのでした。長野県は安曇野を越えて大町市へ向けて朝の4時出発、途中駒ケ岳SAにて休憩いたします。

Jもドッグランでお散歩と朝食を。

着きました、今年もやってまいりました木崎湖POWWOWキャンプ場&アウトドアクラブ!
午前9時にアーリーチェックインいたしました。

2時間ほどかけてえっちらおっちらテントを張りまして

お昼を食べに出かけました。
日向山茶屋、こちらはテラス席は犬OKと聞き及びましたので伺って見ました。

お茶を啜りながらメニューを吟味いたします。

わさび丼をいただきました。くはー、鼻にツーンときて涙を流しながらかきこみました。おいしかったです。

「俺の分はー飼い主ー?」
イモのオヤツをあげようね。

さあお昼はそそくさと終えましてキャンプ場に戻り、さあ木崎湖で遊びましょう。

カヤック犬Jいざ出航でございます。
3年目ともなると慣れたもので実に堂々と湖を睥睨しております。

「たのしいねえー。」
木崎湖を1周いたしましょう。

「スーイスイやー、なー飼い主ー。」
飼い主は結構必死にパドルを扱っております。お気楽でよろしいなJよ。

落ち着いて伏せも上手に出来ております。

この後湖上のブイに喧嘩を売ってカヤックから転げ落ちそうになり不安になって飼い主に擦り寄ってきました。アホすぎて可愛い。

2時間かけてゆったりと湖を1周いたしました。
陸へ上がって犬もヒトも着替えて小休止。

お酒なぞ呑んじゃいましょ。Jもさすがにロングドライブとカヤックで疲れたようでクークーに熟睡し始めました。・・・朝が早かったのでこの後飼い主も早々に寝てしまいました。

おはようJよ。

塩鮭を炙って、冒頭紹介しました幻のお米ミネアサヒを炊きまして、

お茶漬けをいただきます。

撤収後に再び日向山茶屋さんへリピート致しました。
前日はあわただしくわさび丼をかきこみましたので本日は鷹揚に天ざるを楽しみます、おいしかったです。蕎麦つゆとは別に天つゆも添えて出してくれるのがありがたいですねえ。

おやきもテイクアウトして帰途のおやつと致しました。とろとろと休憩を挟みつつ帰宅しました。

お土産に純米酒「大雪渓」、癖のないすっきりした飲み口で純米酒によくある微かな粘土臭(のような香り)も感じず大変おいしゅうございました。後ろで風呂に入って(入れられて)さっぱりした生き物が蟠っております。

お土産②わさび味噌、酒肴にぴったりでございました。

なんかお酒と食事の写真ばかりになってしまいましたが今年も楽しいカヤックをJと楽しめた木崎湖行キャンプでありました。ありがとう木崎湖POWWOWキャンプ場、なあJよ。
「俺はイモとフードだけだったよー。飼い主ー俺も食い倒れしたいぞ、ムニャムニャ」


奥三河の幻のお米ミネアサヒです。おいしいですよ。5kg で2500円也。

Jも変わらず元気で最近お気に入りのオモチャをやっつけております。

「オモチャもええけど飼い主よー。」

「今年はなんか忘れとりゃせんか?秋が来てまうで?スーイスイとドンブラコッコしに行かへんのか?」
なんじゃそりゃ?ああ、分かったよ。

そうそう、今週末は天気持ちそうだから遠出いたしましょうかねえ。と、9月の最終週に飼い主は重い腰を上げたのでした。長野県は安曇野を越えて大町市へ向けて朝の4時出発、途中駒ケ岳SAにて休憩いたします。

Jもドッグランでお散歩と朝食を。

着きました、今年もやってまいりました木崎湖POWWOWキャンプ場&アウトドアクラブ!
午前9時にアーリーチェックインいたしました。

2時間ほどかけてえっちらおっちらテントを張りまして

お昼を食べに出かけました。
日向山茶屋、こちらはテラス席は犬OKと聞き及びましたので伺って見ました。

お茶を啜りながらメニューを吟味いたします。

わさび丼をいただきました。くはー、鼻にツーンときて涙を流しながらかきこみました。おいしかったです。

「俺の分はー飼い主ー?」
イモのオヤツをあげようね。

さあお昼はそそくさと終えましてキャンプ場に戻り、さあ木崎湖で遊びましょう。

カヤック犬Jいざ出航でございます。
3年目ともなると慣れたもので実に堂々と湖を睥睨しております。

「たのしいねえー。」
木崎湖を1周いたしましょう。

「スーイスイやー、なー飼い主ー。」
飼い主は結構必死にパドルを扱っております。お気楽でよろしいなJよ。

落ち着いて伏せも上手に出来ております。

この後湖上のブイに喧嘩を売ってカヤックから転げ落ちそうになり不安になって飼い主に擦り寄ってきました。アホすぎて可愛い。

2時間かけてゆったりと湖を1周いたしました。
陸へ上がって犬もヒトも着替えて小休止。

お酒なぞ呑んじゃいましょ。Jもさすがにロングドライブとカヤックで疲れたようでクークーに熟睡し始めました。・・・朝が早かったのでこの後飼い主も早々に寝てしまいました。

おはようJよ。

塩鮭を炙って、冒頭紹介しました幻のお米ミネアサヒを炊きまして、

お茶漬けをいただきます。

撤収後に再び日向山茶屋さんへリピート致しました。
前日はあわただしくわさび丼をかきこみましたので本日は鷹揚に天ざるを楽しみます、おいしかったです。蕎麦つゆとは別に天つゆも添えて出してくれるのがありがたいですねえ。

おやきもテイクアウトして帰途のおやつと致しました。とろとろと休憩を挟みつつ帰宅しました。

お土産に純米酒「大雪渓」、癖のないすっきりした飲み口で純米酒によくある微かな粘土臭(のような香り)も感じず大変おいしゅうございました。後ろで風呂に入って(入れられて)さっぱりした生き物が蟠っております。

お土産②わさび味噌、酒肴にぴったりでございました。

なんかお酒と食事の写真ばかりになってしまいましたが今年も楽しいカヤックをJと楽しめた木崎湖行キャンプでありました。ありがとう木崎湖POWWOWキャンプ場、なあJよ。
「俺はイモとフードだけだったよー。飼い主ー俺も食い倒れしたいぞ、ムニャムニャ」
