2024年01月14日
ソロ+ワンの冬休み③ ~木曽駒行、お正月キャンプ~
さて、新年を迎えた飼い主とお正月犬Jは「止めてくれるなおっかさん」とばかりにばあさん宅を後にして一路木曽駒高原を目指しました。うわさの無料キャンプ場「木曽駒冷水公園」へ向けて国道19号をひたすら進みます。
道の駅で休憩

御嶽山は雪化粧

木曽駒高原の山道を登り、センター棟に到着

さあ設営

からの散策

ええ天気でよかったね、J

「あんまり寒くないねえ。」
なめとるとえらい目にあうぞJよ。

焚き火をしよう
「煙いわあ。」


木曽の酒「七笑」を熱燗で

鳥を炭火で焼いて、野菜も炒めて


マカロニを牛乳で煮て持参したベシャメルソースを放り込んでグラタンに

ほうれん草を放り込む頃には日も暮れ落ちてたちまちJ用のトレーの水が凍り始めました、たまらずストーブに火をつけてテント内に篭もります。この少し前に地震発生の情報がスマホに入りました。さいわいあまり揺れは感じませんでした。

地震の揺れはほとんど感じなかったのですがこの晩は怯えてラジオを付けっ放しにして聴き入っておりました。
しかしまあいい星空だね、写真下手ですが

無事におはよう木曽駒、雪がちらついて

寒がりながら火を熾してお出しを炊いてお餅を焼いて

澄まし汁に大根人参鰹節の質素なお雑煮をいただきます。

Jは寝袋から出てきません

「なんや?寒いねん。」

このまま一緒に朝寝してしまいました。
帰ろうか迷っていたのですが木曽は地震の影響もなく天候も良好な予報でしたのでもう一泊することに
お風呂に入ります、大浴場は冬場は閉鎖中でしたがセンター棟の隣に予約制の貸切風呂が開設されていました。
迷わず入浴いたします、1時間1000円であります。飼い主だけすまんなJよ。

お雑煮の残りのお出汁でうどん

二泊目の朝は快晴

ストーブでお餅の残りを焼きました。


おはようJ、起きろよ。

「寝袋から出られへんわー。」

思いつきで決行しましたが初めての二泊キャンプ、無事に過ごせてよかったよかった。

散歩したら名残惜しいけど帰りましょうか。

「まだ帰らん、遊ぶぞ。」

現在推定8歳のJですがまだまだ元気です。
今年も方々に遊びに行って記事にいたしますのでご覧になってくださっている皆様方、
本年も飼い主とJをよろしくお願い申し上げます。
道の駅で休憩

御嶽山は雪化粧

木曽駒高原の山道を登り、センター棟に到着

・木曽駒冷水公園 | ・場所 |
長野県は木曽町、標高は約1200~1400 m |
・チェックイン、チェックアウト |
制限なし、出入り自由 |
・サイト |
センター棟の周辺から、分かりにくいですがヒルトップと称されている木曽駒ケ岳の登山口までサイトが点在しています。 |
・水周り、トイレット |
センター棟の隣の炊事場はお湯が使えるようになっておりました。トイレも綺麗です |
・ゴミ |
炭は灰捨て場が適所に設置されています。ゴミ袋500円也を購入してゴミ捨て場に捨てられます。 |
・センター棟 |
センター棟にて備品や食料飲料を購入できます。 |
さあ設営

からの散策

ええ天気でよかったね、J

「あんまり寒くないねえ。」
なめとるとえらい目にあうぞJよ。

焚き火をしよう
「煙いわあ。」


木曽の酒「七笑」を熱燗で

鳥を炭火で焼いて、野菜も炒めて


マカロニを牛乳で煮て持参したベシャメルソースを放り込んでグラタンに

ほうれん草を放り込む頃には日も暮れ落ちてたちまちJ用のトレーの水が凍り始めました、たまらずストーブに火をつけてテント内に篭もります。この少し前に地震発生の情報がスマホに入りました。さいわいあまり揺れは感じませんでした。

地震の揺れはほとんど感じなかったのですがこの晩は怯えてラジオを付けっ放しにして聴き入っておりました。
しかしまあいい星空だね、写真下手ですが

無事におはよう木曽駒、雪がちらついて

寒がりながら火を熾してお出しを炊いてお餅を焼いて

澄まし汁に大根人参鰹節の質素なお雑煮をいただきます。

Jは寝袋から出てきません

「なんや?寒いねん。」

このまま一緒に朝寝してしまいました。
帰ろうか迷っていたのですが木曽は地震の影響もなく天候も良好な予報でしたのでもう一泊することに
お風呂に入ります、大浴場は冬場は閉鎖中でしたがセンター棟の隣に予約制の貸切風呂が開設されていました。
迷わず入浴いたします、1時間1000円であります。飼い主だけすまんなJよ。

お雑煮の残りのお出汁でうどん

二泊目の朝は快晴

ストーブでお餅の残りを焼きました。


おはようJ、起きろよ。

「寝袋から出られへんわー。」

思いつきで決行しましたが初めての二泊キャンプ、無事に過ごせてよかったよかった。

散歩したら名残惜しいけど帰りましょうか。

「まだ帰らん、遊ぶぞ。」

現在推定8歳のJですがまだまだ元気です。
今年も方々に遊びに行って記事にいたしますのでご覧になってくださっている皆様方、
本年も飼い主とJをよろしくお願い申し上げます。
2024年01月07日
ソロ+ワンの冬休み② ~年忘れAキャンプ会~
年の瀬もさしせまってあわただしく仕事を納めました翌日、飼い主とJは中津川は阿木某所へ向けて出発しました。
2023年度大変お世話になりましたHYキャンプフィールドの管理人さんが阿木忘年会キャンプすなわち「Aキャンプ会」を企画してくださっておりましたのでございます。
HYキャンプフィールドの記事はこちらです。とても素敵なキャンプ地であります。
荷物を詰め込んでさあ行こうJよ

と、飼い主は途中できしめんとうどんで有名らしい瀬戸の賀登光さんへ開店時間に合わせて寄り道、腹ごしらえをいたします。

味噌煮込みうどん、おいしい。人気のお店のようで食べ終わって店を出る頃には大混雑でした。

さて到着中津川は阿木駅前の「よしまるや」さんの瓶コーラで乾杯、沁みるー、

キャンプ地兼宴会場に向かいましてえっちらおっちら設営

よろしくおねがいします

火を熾して適当に木っ端野菜を炒めます。本日は野菜のスープとグラタンを作って糧食とする算段です。

あわただしく設営や食事の準備をしていると犬好きなHY管理人さんがJを散歩に連れてくださいました。
おおお、こんな素直に歩くJは見たことないぞ。

よかったなJよ

冷え込む予報なのでストーブも焚きましょう、

ほうれん草のマカロニグラタンと

ミネストローネが出来ました。

宴会場に向かいます、酔っ払って写真を撮れておりませんが、皆様と愉快なお酒をいただきました。
イッチョ前に参加している気になっているJであります。

翌日は冷え込みましたが良い天気

よかったね、楽しかったね。

忘年会キャンプのおみやげに阿木地区特産のお蕎麦をいただきました。

お蕎麦は年越しに最近はまっている「とうじそば」にして美味しくいただきましたよ


年が明けてJはお年玉もいただいておめでたい正月犬となり



気をよくした飼い主とJは木曽の山奥へ向けて正月キャンプに出発したのであります、
続きはまた後日に。

2023年度大変お世話になりましたHYキャンプフィールドの管理人さんが阿木忘年会キャンプすなわち「Aキャンプ会」を企画してくださっておりましたのでございます。
HYキャンプフィールドの記事はこちらです。とても素敵なキャンプ地であります。
2023/05/07
2023/06/26
2023/06/28
荷物を詰め込んでさあ行こうJよ

と、飼い主は途中できしめんとうどんで有名らしい瀬戸の賀登光さんへ開店時間に合わせて寄り道、腹ごしらえをいたします。

味噌煮込みうどん、おいしい。人気のお店のようで食べ終わって店を出る頃には大混雑でした。

さて到着中津川は阿木駅前の「よしまるや」さんの瓶コーラで乾杯、沁みるー、

キャンプ地兼宴会場に向かいましてえっちらおっちら設営

よろしくおねがいします

火を熾して適当に木っ端野菜を炒めます。本日は野菜のスープとグラタンを作って糧食とする算段です。

あわただしく設営や食事の準備をしていると犬好きなHY管理人さんがJを散歩に連れてくださいました。
おおお、こんな素直に歩くJは見たことないぞ。

よかったなJよ

冷え込む予報なのでストーブも焚きましょう、

ほうれん草のマカロニグラタンと

ミネストローネが出来ました。

宴会場に向かいます、酔っ払って写真を撮れておりませんが、皆様と愉快なお酒をいただきました。
イッチョ前に参加している気になっているJであります。

翌日は冷え込みましたが良い天気

よかったね、楽しかったね。

忘年会キャンプのおみやげに阿木地区特産のお蕎麦をいただきました。

お蕎麦は年越しに最近はまっている「とうじそば」にして美味しくいただきましたよ


年が明けてJはお年玉もいただいておめでたい正月犬となり



気をよくした飼い主とJは木曽の山奥へ向けて正月キャンプに出発したのであります、
続きはまた後日に。

2024年01月05日
ソロ+ワンの冬休み①
みなさま、
まずは能登半島の地震被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
当日のその時刻に私とJは木曽の山奥で新年のキャンプをしておりました。全く揺れは感じなかったのですがその晩はラジオを付けっ放しにしておびえながら聞き入っておりました。無事帰ってこられたのですがまあ、その話と年末の話は後日まとめさせていただきます。とりあえず新年のご挨拶を。
「寝床から失礼、明けましておめでとうおめでたいJです、出られへんわー。」
「飼い主の寝袋やんけ、俺も入れろや。」
「ばさばさしたら寒いやんけ。はいってくんなや。」
「おれの寝袋やんけ返せや。」
「しゃあないし一緒に寝たらええやんけ、お前がばさばさしとるやんけ。はよ入りいな。」
「はいれやて、一番ええとこミドルレイヤーいうんか?違うか。真ん中らへんにそこおったら入られへんがな。おれの寝袋返せや、寒いねん。」
「飼い主はほうぼうに新年の挨拶せんとあかんちゃうんか?寝袋の取り合いっこしてる場合か。ほなおやすみ。ははーさいならーこんなんと一緒にやってますのやー。」
「なんか腹立つわー。」

まあ寝床に潜り込んでいるJはほうっておいて、
年末年始のこと、
簡単に、年末に中津川にて年忘れ忘年会キャンプに参加しました。

大晦日に信州名物とうじそばをこさえて親族と暖かく年越ししました。


犬大好きのばあさんにJはお年玉をもらいました。


そのままソロ+ワンは正月キャンプへ
寒い寒い

でもいい空を一緒に眺めたね。Jよ今年も元気に頑張ろう。


委細は別記事にてぼちぼち報告いたします。
みなさまにおかれましても今年ものんびり過ごせますように。
まずは能登半島の地震被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
当日のその時刻に私とJは木曽の山奥で新年のキャンプをしておりました。全く揺れは感じなかったのですがその晩はラジオを付けっ放しにしておびえながら聞き入っておりました。無事帰ってこられたのですがまあ、その話と年末の話は後日まとめさせていただきます。とりあえず新年のご挨拶を。
「寝床から失礼、明けましておめでとうおめでたいJです、出られへんわー。」
「飼い主の寝袋やんけ、俺も入れろや。」
「ばさばさしたら寒いやんけ。はいってくんなや。」
「おれの寝袋やんけ返せや。」
「しゃあないし一緒に寝たらええやんけ、お前がばさばさしとるやんけ。はよ入りいな。」
「はいれやて、一番ええとこミドルレイヤーいうんか?違うか。真ん中らへんにそこおったら入られへんがな。おれの寝袋返せや、寒いねん。」
「飼い主はほうぼうに新年の挨拶せんとあかんちゃうんか?寝袋の取り合いっこしてる場合か。ほなおやすみ。ははーさいならーこんなんと一緒にやってますのやー。」
「なんか腹立つわー。」

まあ寝床に潜り込んでいるJはほうっておいて、
年末年始のこと、
簡単に、年末に中津川にて年忘れ忘年会キャンプに参加しました。

大晦日に信州名物とうじそばをこさえて親族と暖かく年越ししました。


犬大好きのばあさんにJはお年玉をもらいました。


そのままソロ+ワンは正月キャンプへ
寒い寒い

でもいい空を一緒に眺めたね。Jよ今年も元気に頑張ろう。


委細は別記事にてぼちぼち報告いたします。
みなさまにおかれましても今年ものんびり過ごせますように。