2024年02月01日
ソロ+ワン涙の撤退
よう雪降ったけど週末は天気良さそうやなあ、どっか行くかいねえ、Jよ。
「ああ?またどっか行くんか?」

雪中キャンプやで。
「シャッチョさんチップか?」
それはフィリピンパブや、飼い主行ったことないけど。
「錦三丁目行くんか?とりあえずレッツゴーやなあ!アナ御姐さん待っとってなあ!」
いや、だから繁華街は行かへんのやって。てかアナ姐と会ったのは譲渡会よ。
・・・先日の保護犬譲渡会にて仲良しになった『アナ姐さん』に遊んでもらうJの図



アナ姐「ちょっとなにこのコ・・・。」

男一匹と犬一匹、行くならキャンプに決まっておろうがよ。
「アナ姐さーん!」
まあ、車に乗り慣れてくれて飼い主は嬉しいよ。

・・・おなじみ三河湖畔へ・・・
華恋の館は雪化粧です。

ヨロコビニワケカマワルJ

「アナ姐さーん!どこー!」
おらんよアナ姐は岐阜の彼方よ、ここは豊田の山奥だJよ。

さて、この後飼い主とJはドッグランからさらに標高を上がったところにある「茶店こびそ」に雪中キャンプと洒落込みに向かおうとしたのですが・・・
登りの山道が完全に凍結しとる・・・圧雪道ではなく中途半端に融けたりまた凍ったりしてスケートリンク状態になっとる・・・
車を降りてみると立っているのも困難なほどツルツルの路面。スタッドレスでも全くグリップが効きません、これは無理だと。命あってのモノダネですからね。何とかUターンして引き返しました。
若干パニックになっていたので写真は御座いません。よく無事に引き返せたものだと今思い返しても背筋が凍ります。Jもろとも谷に滑り落ちかねなかったのですから・・・
で、ですねこのまま撤退するのも悔しいので懲りない飼い主は一計を案じ新城方面へドライブすることにしました。
標高も下がるので無情な凍結はあるまい、と。
目論見通り某ダム湖周辺は晴れやかに、キャンプ日和となっておりました。

ええとこに来たねえ


ダム湖のほとりの某キャンプ場に到着しました。
設営、ワンポールテント(タープなし)は簡便で良いですねえ。

ダム湖を探検
「行ってええか?」

「湖が俺を呼んでいる。」
調子乗ってるとこけるよ、Jよ。

火を熾して

トマトとイモを焼きます。シナモンと砂糖を放り込んだ赤ワインで暖まりつつ、

飼い主はハンバーグのトマト煮込み、

Jは焼き芋を添えたご馳走ドライフードをいただきました。

落ち着いたJを尻目に

飼い主はホルモンも焼いて


冷え込んできたのでテント内に篭もって鍋ものをばですね。
みなさま優作鍋ってご存知でしょうか?
もやしと豚バラ肉の鍋です、もやし+豚バラ+もやしと鍋に放り込んで日本酒を少々振りかけて蒸し煮にします。
好みのたれでいただきます、簡単でおいしい!



「ええにおいやんけ、俺にはくれんのけ?」
ネギ入れてもうたからな、お前は食ったらあかんのよ。
「殺生な飼い主やで、正味の話が。」

夜空が綺麗だなあ、

おやすみJよ、、、

おはようJよ

朝日を共に眺める幸せ

「撫でろや。」

一緒にいると楽しいね、Jよ。

甘えているのに顔が恐いおっさん犬であることよ。

この後撤収して無事帰宅出来ました。紆余曲折したけれど来てよかったねえJよ!
※注記:今回お邪魔したキャンプ場はSNSやブログで名前や場所を明記して紹介するのはNGとの案内が場内にありましたので『某キャンプ場』と記載しております。愛知県某所の某湖畔キャンプ場としてブログ記事にいたしました。
「ああ?またどっか行くんか?」

雪中キャンプやで。
「シャッチョさんチップか?」
それはフィリピンパブや、飼い主行ったことないけど。
「錦三丁目行くんか?とりあえずレッツゴーやなあ!アナ御姐さん待っとってなあ!」
いや、だから繁華街は行かへんのやって。てかアナ姐と会ったのは譲渡会よ。
・・・先日の保護犬譲渡会にて仲良しになった『アナ姐さん』に遊んでもらうJの図



アナ姐「ちょっとなにこのコ・・・。」

男一匹と犬一匹、行くならキャンプに決まっておろうがよ。
「アナ姐さーん!」
まあ、車に乗り慣れてくれて飼い主は嬉しいよ。

・・・おなじみ三河湖畔へ・・・
華恋の館は雪化粧です。

ヨロコビニワケカマワルJ

「アナ姐さーん!どこー!」
おらんよアナ姐は岐阜の彼方よ、ここは豊田の山奥だJよ。

さて、この後飼い主とJはドッグランからさらに標高を上がったところにある「茶店こびそ」に雪中キャンプと洒落込みに向かおうとしたのですが・・・
登りの山道が完全に凍結しとる・・・圧雪道ではなく中途半端に融けたりまた凍ったりしてスケートリンク状態になっとる・・・
車を降りてみると立っているのも困難なほどツルツルの路面。スタッドレスでも全くグリップが効きません、これは無理だと。命あってのモノダネですからね。何とかUターンして引き返しました。
若干パニックになっていたので写真は御座いません。よく無事に引き返せたものだと今思い返しても背筋が凍ります。Jもろとも谷に滑り落ちかねなかったのですから・・・
で、ですねこのまま撤退するのも悔しいので懲りない飼い主は一計を案じ新城方面へドライブすることにしました。
標高も下がるので無情な凍結はあるまい、と。
目論見通り某ダム湖周辺は晴れやかに、キャンプ日和となっておりました。

ええとこに来たねえ


ダム湖のほとりの某キャンプ場に到着しました。
設営、ワンポールテント(タープなし)は簡便で良いですねえ。

ダム湖を探検
「行ってええか?」

「湖が俺を呼んでいる。」
調子乗ってるとこけるよ、Jよ。

火を熾して

トマトとイモを焼きます。シナモンと砂糖を放り込んだ赤ワインで暖まりつつ、

飼い主はハンバーグのトマト煮込み、

Jは焼き芋を添えたご馳走ドライフードをいただきました。

落ち着いたJを尻目に

飼い主はホルモンも焼いて


冷え込んできたのでテント内に篭もって鍋ものをばですね。
みなさま優作鍋ってご存知でしょうか?
もやしと豚バラ肉の鍋です、もやし+豚バラ+もやしと鍋に放り込んで日本酒を少々振りかけて蒸し煮にします。
好みのたれでいただきます、簡単でおいしい!



「ええにおいやんけ、俺にはくれんのけ?」
ネギ入れてもうたからな、お前は食ったらあかんのよ。
「殺生な飼い主やで、正味の話が。」

夜空が綺麗だなあ、

おやすみJよ、、、

おはようJよ

朝日を共に眺める幸せ

「撫でろや。」

一緒にいると楽しいね、Jよ。

甘えているのに顔が恐いおっさん犬であることよ。

この後撤収して無事帰宅出来ました。紆余曲折したけれど来てよかったねえJよ!
※注記:今回お邪魔したキャンプ場はSNSやブログで名前や場所を明記して紹介するのはNGとの案内が場内にありましたので『某キャンプ場』と記載しております。愛知県某所の某湖畔キャンプ場としてブログ記事にいたしました。
Posted by denka at 22:52│Comments(2)
│犬とキャンプ
この記事へのコメント
J君、軍手を履いているみたいな手、とても可愛いですね。おしゃれな洋服もたくさん持っているのですね。親父ギャグたか天然だか、J君本当に面白いわあ(本当にJ君ですよね、ニュースである成り済ましとかではないですよね)
最近よくブログをアップしてくれるので、楽しませてもらっています。ありがとうございます。
最近よくブログをアップしてくれるので、楽しませてもらっています。ありがとうございます。
Posted by くれま
at 2024年02月04日 17:48

くれまさん
Jは衣装持ちになりました、でも半分は先住犬のものなのです。
嬉しかったのは我々がキャンプを始めたと聞いたJの預かり元のボランティアさんから火の粉に強い焚き火仕様の特製服を仕立てていただけたことですねえ~。
Jは一言も人語を話さないのですがブログを綴りながら写真を眺めているとなんかこんなこと話してそうだなあと、成りすましと言うかあくまで飼い主個人の想像です。以前から飼い犬の写真に「こんなこと言ってそうだなあ。」とセリフを付け足して近しい方々に観ていただくことがあって。なんか最近のJの振る舞いはエセ関西弁を付けるとしっくりくるのですよねえ(笑)。
Jは衣装持ちになりました、でも半分は先住犬のものなのです。
嬉しかったのは我々がキャンプを始めたと聞いたJの預かり元のボランティアさんから火の粉に強い焚き火仕様の特製服を仕立てていただけたことですねえ~。
Jは一言も人語を話さないのですがブログを綴りながら写真を眺めているとなんかこんなこと話してそうだなあと、成りすましと言うかあくまで飼い主個人の想像です。以前から飼い犬の写真に「こんなこと言ってそうだなあ。」とセリフを付け足して近しい方々に観ていただくことがあって。なんか最近のJの振る舞いはエセ関西弁を付けるとしっくりくるのですよねえ(笑)。
Posted by denka
at 2024年02月05日 22:25
