2023年10月30日
みかわんこ(仮)の三河漫遊記
本年度の春先から夏の終わりにかけて、飼い主とJが昨年から足しげく通っている三河湖周辺ではとある催しをしておりました。
「みかわんこ」、早い話が三河を犬連れで楽しもうという催しです。否やのありましょうか。

正直飼い主とJは尾張の在、加えてJはもともと岐阜県で保護されたので出自は「みかわんこ」と言うより「美濃わんこ」、昨年から三河湖周辺で遊び出したJは仮免許のみかわんこ(仮)であります。こんな我々でよろしければ参加いたしましょう。
「J!いくぞー!」
「呼んだか~!?、飼い主ーまたどこか行くんかー!」

「三河湖やでえ。」
「れっつごーやんけえ、だがね。」
「三河弁だとれっつごーだらー、行ってみりーんになるそうだぞ。」
かくして俄かみかわんこのJを連れて飼い主は再び奥三河へ向かうのでありました。

5月、友人を誘って日帰りで腰掛山荘へ昼飯を食いに。テラス席での食事はわんこOKなのであります。
こちらはキャンプ場も運営されているようですが大人気過ぎて予約が取れませぬ。

池の鯉を興味しんしんに遊びに誘う、みかわ初心者まるだしのJであります。




「鯉は逃げてったけど楽しいなあ飼い主ー。」

別の日には香恋の館にて水遊び、夏の終わり頃ですねえ。



水遊びの後は湖畔のお店「うなぎの三河」さんへ

テラス席と一部の店内はわんこOKなのであります。
遊び疲れて店内でありえないほどくつろぐJを尻目にノンアルコールで乾杯であります。


鮎の塩焼き定食をいただきました。

「うまそうやんけ、くれへんのけ?」
「みかわんこちゃうんか?みかわ弁でどうぞ。」
「いけずな飼い主やなー。」
鮎の骨をすこしだけJは食べました。

さて食ったら帰ろう、中途に思い立って岡崎方面へ脚を延ばしました。「孝の司」柴田酒造さんへ寄り道。

看板犬のぎんちゃん可愛い

出来立てのひやおろしと純米酒をせしめました。

ご当地米の「ミネアサヒ」新米もせしめました。

そんなこんなで後日、「みかわんこ」キャンペーンの参加賞が拙宅に届きました。


よかったね、Jよ。
また行こうね、Jよ。
「よう遊んだわー、これで俺もみかわんこやなあー。」

「みかわんこ」、早い話が三河を犬連れで楽しもうという催しです。否やのありましょうか。

正直飼い主とJは尾張の在、加えてJはもともと岐阜県で保護されたので出自は「みかわんこ」と言うより「美濃わんこ」、昨年から三河湖周辺で遊び出したJは仮免許のみかわんこ(仮)であります。こんな我々でよろしければ参加いたしましょう。
「J!いくぞー!」
「呼んだか~!?、飼い主ーまたどこか行くんかー!」

「三河湖やでえ。」
「れっつごーやんけえ、だがね。」
「三河弁だとれっつごーだらー、行ってみりーんになるそうだぞ。」
かくして俄かみかわんこのJを連れて飼い主は再び奥三河へ向かうのでありました。

5月、友人を誘って日帰りで腰掛山荘へ昼飯を食いに。テラス席での食事はわんこOKなのであります。
こちらはキャンプ場も運営されているようですが大人気過ぎて予約が取れませぬ。

池の鯉を興味しんしんに遊びに誘う、みかわ初心者まるだしのJであります。




「鯉は逃げてったけど楽しいなあ飼い主ー。」

別の日には香恋の館にて水遊び、夏の終わり頃ですねえ。



水遊びの後は湖畔のお店「うなぎの三河」さんへ

テラス席と一部の店内はわんこOKなのであります。
遊び疲れて店内でありえないほどくつろぐJを尻目にノンアルコールで乾杯であります。


鮎の塩焼き定食をいただきました。

「うまそうやんけ、くれへんのけ?」
「みかわんこちゃうんか?みかわ弁でどうぞ。」
「いけずな飼い主やなー。」
鮎の骨をすこしだけJは食べました。

さて食ったら帰ろう、中途に思い立って岡崎方面へ脚を延ばしました。「孝の司」柴田酒造さんへ寄り道。

看板犬のぎんちゃん可愛い

出来立てのひやおろしと純米酒をせしめました。

ご当地米の「ミネアサヒ」新米もせしめました。

そんなこんなで後日、「みかわんこ」キャンペーンの参加賞が拙宅に届きました。


よかったね、Jよ。
また行こうね、Jよ。
「よう遊んだわー、これで俺もみかわんこやなあー。」

Posted by denka at 01:01│Comments(2)
│小旅行
この記事へのコメント
denkaさん
Jくん、いい顔を見せてくれますね。
「飼い主」さんも「J」君もいい生き方をしてしていますねぇ。
そちらは四国よりキャンプ場が充実していますよね、羨ましいなあ。こちらには犬連れなんて、無茶苦茶高価な旅館くらいしかないんですよ。
帰りにはおいしいお酒を買って…denkaさん+1、両方にとって
最高の旅行ですね。
これからも楽しみにしています。
Jくん、いい顔を見せてくれますね。
「飼い主」さんも「J」君もいい生き方をしてしていますねぇ。
そちらは四国よりキャンプ場が充実していますよね、羨ましいなあ。こちらには犬連れなんて、無茶苦茶高価な旅館くらいしかないんですよ。
帰りにはおいしいお酒を買って…denkaさん+1、両方にとって
最高の旅行ですね。
これからも楽しみにしています。
Posted by くれま
at 2023年10月30日 11:08

くれまさん
コメントありがとうございます。
随分前に一度先住犬と淡路島のペンションに泊まったことがあります。とても良い旅行になりましたが、四国のキャンプ場事情はそうなのですねえ。たしかにこちら東海地方はドッグフレンドリーなキャンプ場は多いのかなと思います。ペット禁止にならないように気が付く限りマナーを守って利用しようと心がけております。
「いい生き方」
過分なお言葉をありがとうございます。どうでしょう?Jの飼育に関しては日々いまだに飼い主として反省して勉強することが多いですー。
コメントありがとうございます。
随分前に一度先住犬と淡路島のペンションに泊まったことがあります。とても良い旅行になりましたが、四国のキャンプ場事情はそうなのですねえ。たしかにこちら東海地方はドッグフレンドリーなキャンプ場は多いのかなと思います。ペット禁止にならないように気が付く限りマナーを守って利用しようと心がけております。
「いい生き方」
過分なお言葉をありがとうございます。どうでしょう?Jの飼育に関しては日々いまだに飼い主として反省して勉強することが多いですー。
Posted by denka
at 2023年10月31日 00:32
