花桃キャンプ
最近仕事でへろへろになっておりました飼い主です。
4月一杯勤労に励んで私とJとのゴールデンウィークがようやく始まりました5月の朔日、えっちらおっちら車に荷物を積みこんで
いこかJよ、
「おーいこかー。で、どこ行くんやな?」
花桃や、花を愛でる旅にでるのやぞ。
「おいしそうやな、レッツゴーや!」
いや、花桃は食べられはせんぞJよ。
名古屋から豊田市に入り矢作川沿いに国道153号線を長野県に向けてひた走りますが早速休憩がてら寄り道、
「ほうらいせん吟醸工房」
こちらでは日本酒をその場で瓶詰めしてもらえるのです。
さらに国道をひた走り阿智村へ、天魚パークランドに到着。
噂に聞く花桃も真っ盛りですよ。きれいだねえJよ。
こちらはキャンプ場に、炭焼きの食事処、釣り堀全て犬OKのJにとってはパラダイス、無料のドッグランもあります。
チェックインまで時間がありますので釣りでも嗜みましょうか。
「なんやへんな生き物がぎょうさんおるな。」
「ええ匂いがするな、食ってええか?」
釣り餌をつまみ食いしたらあかんよ、Jよ。
さてかいつまんでこの後の状況を報告いたしますと、
・釣る
・J、釣り餌を失敬しようとする。
・釣れる。
・J、魚を咥えて走り去ろうとする。
・また釣れる。
・J、俺も釣ると言いはって池に落ちる。
あまごとニジマスが釣れたので店員さんに捌いて串打ちしていただきました。
キャンプ場にチェックインしましょう。
きれいな花桃だねえJよ。
炭を熾して
さきほど釣れたお魚を炙ります。
行き道に購いましたほうらいせんと焼き魚、美味しかったです。
Jは頭と尾びれを少しもらってカリカリ食べました。
夜も更けていきます。
そしておはよう、Jよ。翌日は雲が立ち込めまして、
天気予報どおりの小雨模様なのですが
「関係あれへん、散歩行くぞ飼い主ー。」
「気持ちええなー飼い主ー。」
お米を半合炊いて、
お茶漬けを朝ごはんとしました。
雨の撤収後にもう一度お散歩。名残惜しいけど帰ろう、Jよ。
キャンプ場から車で5分の「月川温泉」(「げっせん」と読むそうです)にて冷えた身体を飼い主だけ温めます、すまんなJよ。ふううー気持ちよい!
帰途の153号線にて、昼神温泉の近郊に蕎麦処おにひらさんという店舗があって飼い主は気になっていたのですが常に超満員、この日も蕎麦好きの
暇なじじいばばあゴホン紳士淑女が門前列を成しておりまして飼い主は二の足を踏んで今回も通り過ぎていました。と、冬場はスキー場で賑わっている冶部坂高原に支店を発見しました。今の時分はいけんじゃね?と入ってみるとすんなり席に通していただけました。冶部坂店、けっこう穴場と思います。
デーン!山菜の天ぷら盛りあわせ!圧倒的なボリュームでございます。
ざるそば!歯ごたえのある腰の入ったおそばで美味しかったです。満足いたしました。
良い旅だったねJよ。
「魚まるごと食べてみたいなあ・・・頼むでー飼い主ー・・・」
関連記事